夫(42)と義理母(70)の対応策についてアドバイスを頂けるとありがたいです。現在私(37)、夫、息子(4)と一軒家に3人で暮らしています。8/27に肺癌で闘病中だった義理父が他界しました。義理父がいなくなり、家族のバランスが崩れています。
今回、他界から1週間後の9/2の満月に些細なことで、夫と夫婦喧嘩になりました。その際、夫は泣きながら電話をかけ、徒歩10分の距離にある義理母を自宅に呼び出しました。家に来たところ、部屋が汚いのはあなたのせいだと責め立てられ、義理母が同居をしてあげると提案してきました。(夫はお酒に依存しがちで、これまでも夫婦喧嘩で義理母を呼び出したことが何度もありました。)現在義理母は、夫の兄弟である弟夫婦と3人で暮らしています。三者の関係は悪くなく、うまくやってきている様子です。弟夫婦には子供がいません。弟のお嫁さんは、喧嘩するたびに母親にいいよる夫と息子を擁護する義理母の様子を見ていて、おかしな親子だと思うと、私の気持ちを理解してくれています。
現在、私達夫婦は共働きのため、朝は子供の保育園への送りを義理母に任せています。夫が朝、出勤する際に自宅から義理母の家に息子を届けていて、そこから保育園に送ってもらっています。そんな生活を2年以上続けてきて、義理父がいた時は、義理母は身の回りの世話を焼き、可愛い1人孫に毎日会えることで義理母のエネルギーのバランスがとれていました。義理母は、エネルギーバンパイアの気質があり、誰かに依存する傾向があります。
私達夫婦が新婚当初、義理父母の家に2年ほど同居しました。しかし、夫は間に入ることはできない性格で、義理母側の肩をもつので、私にとっては大きなストレスとなり同居を解消しました。
自分としては、義理母とは距離感が必要で、もう同居はありえないと思っています。
私はマザコンの煮えきらない夫、自分中心の義理母に対して、私自身どのように振る舞っていけばよいでしょうか。義理母が入り込むことなく、夫との絆を深めるにはどうしたらよいでしょうか。また本来なら第二子が欲しいと願って3年近く妊活を続けてきましたが、この一件があり子供にも悪い影響を与えているので1人で我慢すべきかも悩んでいます。
相手の情報1に夫の生年月日、2に義理母の生年月日を入れております。