1. 占いTOWN トップ>
  2. 占い知恵袋>
  3. 家族、家庭、子育ての悩み>
  4. 夫婦の悩み>
  5. ・・・・>
  6. つい先日、私はこれからどうなっていくのだろう?どうな…
本公開掲示板の回答は、個人情報の観点から簡易的な鑑定となりますので、ご了承ください。

受付終了

つい先日、私はこれからどうなっていくのだろう?どうな…
2020/12/12 20:00:51
にゃん

つい先日、私はこれからどうなっていくのだろう?どうなりたいの?と自分の今後についてあれこれ考えているうちに、ついため息が、、隣にいた人に「ため息がでるのは、ホントに幸せと感じてないからだ」と言われ、今の主人の事を1mmも愛していない事に気付いてしまいました。結婚して16年、振り返れば我慢、我慢の連続でした。自分がやりたいと思っていた夢も希望も全部、諦めて私なりに主人に従ってきましたが、もう限界だな、、って、それに家族で一番近い男の人は主人にあたるのに、自分は究極困って誰かに相談を、、と思っていた時に私の心に湧いてきたのは、昔お世話になっていた、私の憧れの男性でした。主人には頼れない、、と思った瞬間から、もう生理的に受け付けなくなって、口喧嘩も増えてきました。
それに加えてツインレイとも出会ってしまい、なんで好きでもない相手と婚姻を続けなきゃいけないんだろうと、結局、私は主人の事が嫌いで一緒にいたくないのに、ホントはあれもしたい、こんな事もしたい輝きたい!と思っていても彼の理不屈に付き合わされて従って生きていくしかないのか、、と思ったら、もう「死ぬしかないのかな」という思いも出てきました。子供の頃からずっとずっと我慢ばかり、、私の魂が、もう限界と悲鳴をあげています。私はこれ以上生きていて、いつか報われる日がきますか??お友達とか、知り合いはあなたの人生だから好きにいきたらいいのに、、と言われますが主人にいつも足を引っ張られていて自由がなくしんどいです。来世では幸せになりたい、早く来世に行きたいとも思います。私はこらからどうしたらいいですか?
私的には主人との関係修復は無理、もう一緒にいたくないです。でも子供がいるのでその子達が気がかりです。主人は子供達のやる事なす事でも否定をしてくるので、この子達の将来が楽しみというより、まともに育つかの方が心配です。

補足

今まで幾度となく、占いに通いました。ある占いの先生に彼は釣った魚に餌をやらないタイプだね。こんな旦那じゃニャンさんが可哀想と、確かに付き合っている時は優しくて、私が仕事がしたいと話したら協力するよとかいい言葉ばっかり並べていたけれど結婚してから彼は豹変したように感じました。で俺は悪くないのに?なんて、私が不満に思っていることなんて全然分かってないと占いに出ましたし、私に接する態度もそう。こちらの事を全然わかっていないと思い昨日は色々と言いましたが、全然こちらに理解を示さず、お前はバカだから国語力がないからだ「全てはお前が悪い」と言われ、やはり私がおかしいの?と生きていく自信もなくすほどです。私の事を理解してあげようという気持ちが微塵にも感じられず、私はこの人といても不幸になるだけだと本能で思いました。けどいきなり離婚するとなるとお金や子供達の事もあるので、ここは計画的に、後7.8年後まで持つか分からないけど、私に不利にならないよう、しっかり生活の目処が立ってから離婚しようと思います。それまでに彼が私の前からいなくなってくれたら一番いいのだけど、、、。

相談の回答

  • 2020/12/13 02:19:14

    にゃん様

    ご相談ありがとうございます。
    なかなかお辛い状況ですね。ご主人様に対する諦めやご不満はよく伝わってきました。
    同時に、ご主人様と別れられないのは単純にお子様達だけの問題ではなく
    長年連れ添ったご主人様をスパっと切れない
    がんじがらめに縛られたにゃん様の愛憎の念を感じます。

    ご主人様との離婚を2択でタロットで鑑定致します。
    離婚する場合:今は離婚のタイミングではないですが、死神なのでスパッと切れます。
    離婚しない場合:皇帝のカードで、ご主人様に合わせて妥協する毎日が続きますが
    星のカードで希望もみえます。
    アドバイス:恋人カードがあるので、まだ修復の余地はあります。
    まずは、ご自身の混乱したお気持ちを落ち着かせて、問題に向き合っていくことです。

    「子供の頃からずっとずっと我慢ばかり、、」との文章から、にゃん様はご主人様に出会われる前の子供時代から、我慢を強いられてきたことが分かります。
    問題は、ご主人様だけではなく、にゃん様ご自身の縛られた生き方の姿勢と感じます。
    結婚を継続しても、ご自身の気持ちややりたいことをもっと出していけるように改善できれば、必ずしも、離婚だけが解決策ではないように感じます。ご主人様ときっぱり別れられる決心がつけば、別れることも一つの選択肢です。

    今は、ご主人様に対する長年のご不満の方が先走っていて少し混乱されているようですので
    冷静さを取り戻し、どうすればベストの選択か見極められることをお奨め致します。
    喧嘩をしている内は、完全に冷めきった夫婦ではなくまだ改善の余地は残されています。

    (補足を受けて追記12/13)
    離婚の決意を固められたら仰る通り、生活の目処を立てて計画されることをお奨め致します。自分軸を強く持つことで、周りの環境に翻弄されない自分の為の人生の一歩を踏み出してください。にゃん様のお幸せを心より応援しています!EL MAGO

  • 2020/12/13 03:07:56

    霊感タロット占い師の太志です。

    結論から言いますと、早く離婚されることをお勧めします。
    このまま結婚生活を続けても我慢の生活から抜け出すことは皆無だと思います。
    もちろん、離婚した場合は母子家庭ということになりますが、それは覚悟の上での話です。どこかで見切りをつけなくてはならない事だと思いますので、早い方が良いとアドバイスさせていただきます。

  • 2020/12/13 08:11:58

    にゃんさま

    ご質問頂きありがとうございます。
    なるべくお早めに別れた方がストレスを溜めなくて良さそうですね。
    そして、ツインレイの方と仲良くしてください。
    ツインレイの方と一緒にいたほうが人生が楽しいと思います。
    あまり、無理しないでくださいね。
    それと、お子さんは、お二人を反面教師として学び立派に成長すると思いますよ。

  • 匿名占い師
    2020/12/13 09:30:38

    にゃん様

    にゃん様のストレスが溢れる文面で本当に大変だと感じます。
    生活の糧を得る手段を早く見つけて準備しご主人とは別れる事がよいかと思います。
    2022年~2025年の間で別れる事になりそうですが腐れ縁もありまたご主人は重い土もあるので粘られるのかと想像出来ますので数年掛けて別れる覚悟が要ります。
    全体的な流れは悪くはないのでここは決断を早くした方が良いのではないでしょうか。
    頑張って下さい。応援しています。

  • 匿名占い師
    2020/12/15 04:26:42

    にゃん様


    ご主人様との関係を中心に、今のご自身の状況がとても苦しくなってしまわれていたのですね。
    タロットで鑑定させていただきました。

    離婚を選択されても、お金やお仕事のことは結構うまく進む可能性はあるようでした。
    お一人でなんとかしようとせずに、周囲や専門家へ相談をしたりすることで、思ってもいなかった解決方法が見えてもくるようです。

    またプライベートや人間関係も、にゃん様自らが新たな世界や今まで遠慮していた世界に足を踏み入れていくことで、保留になっていた可能性がどんどん広がっていくようです。

    他の占い師さんもおっしゃっていましたが、お子さんたちも今後どんどん頼もしい存在となって、にゃん様の心の大きな支えとなっていくようです。

    おつらければ、まだ離婚は…と無理に我慢される必要はなさそうです。
    にゃん様がこれから生き生きとご自分らしく進んでいけるように応援しています。

  • 2020/12/17 15:21:37

    はじめまして、にゃん様。
    あなたのお悩み解決!開運カウンセラーの西川依摩です。

    モラハラ体質のご主人様との結婚生活が、にゃん様にとってどんなにかお辛い状況で、精神的にキツイであろうことかとお察しいたします。
    よく耐えてこられましたね。

    モラハラは腕力による暴力ではなく、あくまでも精神的暴力であることが特徴ですが日常生活の端々で、例えばにゃん様言動や何かをウッカリミスなど、ほんのちょっとした言葉尻をすぐに揚げ足をとって責め立てますし、そこで反論しようものなら相手の失言が大好物と言わんばかりに反応してきて、とても厄介です。

    そして、四柱推命からみたお二人の相性は、にゃん様の言動にことごとく反対し、まるで土砂を押し流す濁流ののような存在のご主人様なので、これにモラハラが加わるので苦痛を伴う関係のまま腐れ縁になりやすい相性となります。

    そして、にゃん様が我慢すればするほど相手のモラハラは加速します。

    ハッキリ申し上げて、離婚をお勧めいたします。

    先ずは、ご主人様から離れる計画を立ててください。
    出来れば、ご実家に帰って別居することが可能であれば行動に移してください。
    それが難しいようでしたら、数年かけて離婚の準備をしてみてください。

    その間、ご主人様から受ける苦痛を減らす方法として、今までのように「言いなりにはならない」「良い妻であろうと頑張らない」ご主人から何か要求されても「無理ことはハッキリ断る」もしそれで何か言われたら「文句があるなら自分でやって!」とはっきり断るようにしてください。
    言いなりにならないことでモラハラが軽減されたケースが、私の身近でいらっしゃいますの参考にしてみてください。

    それから、ご主人様の言動を可能な限り日記などに書き留めて、暴言など録音できれば保存しておくと離婚調停などで役に立ちます。

    タロットカードでみても、冷却期間をおいて離婚に向けて動くことでにゃん様とお子さまたちにとって良い結果につながると出ました。

    また、お子様たちのことですが、にゃん様の子供運は良いですから母子家庭でも立派に成長します。
    そして、にゃん様は再婚で幸せを得られますし、晩年は生活も安定する暗示がありますのでご安心ください。

    それでは、失礼いたします。

  • 匿名占い師
    2020/12/18 23:10:40

    にゃん様

    ご相談ありがとうございます。

    あらゆるスキルで鑑定致しました。

    にゃん様の魂が愛されたい、本当に好きな人と一緒に居たい。

    にゃん様の魂がご主人さまによってすごく傷つけられている

    心の奥底まで矢が刺さっている状態で

    早く自由になりたい、抜け出したいと苦しいという叫びが聞こえます。

    にゃん様の後半の運勢はとても良いです。

    環境を抜け出す勇気だけです。

    価値観も何かもかも合わないご主人さまです。

    もう自由になっていいですよ。

    出来るだけ早く準備を完了して、

    ご自身の自由を獲得して、ツインレイの人と

    一緒になってくださいね。

    そうしたら、今世で必ず魂はまた活き活きして

    にゃん様の思う人生を歩みだすことができます。

    人生これからですよ☆

    応援しています。



  • 2020/12/19 12:46:22

    ご相談ありがとうございます
    にゃんさまの辛いお気持ちが伝わってまいりました

    旦那様とは価値観も違い過ぎ一方通行の関係では
    修復も難しいようにみえました

    これ以上我慢し続ける必要はありません

    にゃんさまはもっと自分を信じてください
    自分の人生を生きるとあなた自身が決断し動くことで
    自由を手に入れることができるようになります 

    離婚に際して生活の基盤など準備する必要がありますので
    計画を立てて進めていかれるといいでしょう

    上手くいくように応援いたしております 

同じカテゴリの相談

夫婦関係の再構築か、仮面夫婦で過ごし続けるか、離婚で新規一転かを相談させて下さい。 現在フルタイム共働き、長男7才、次男2才の母親41才です。首都圏に夫と夫婦ペアローンを2014年に組み、一軒家で暮らしています。 夫が自閉症の特性が強い人で、家庭内の家事や子供のこと、殆ど関わろうとしません。それだけならよいのですが、アルコールが手放せず、毎日のように酒を飲み、子供2人に対して、自分の気分に任せて理不尽な叱り方で怒鳴りつけます。私が仲裁しようとすると炎上することが頻繁で夫と同じ空間にいることが辛くなってきました。夫は自分は悪くないといいはるので、本心が全く分かりません。私としては、穏やかに子供をのびのび育てたいという思いです。地方に住む私の母親に相談すると、実家を引き払い、首都圏への永住も考えてくれています。 離婚せず、仮面夫婦として今の生活を維持し、地方の両親を呼び寄せて、実母に頼りながら子育てするか。 また、離婚して、子連れで地方の実家で暮らすか。その際は、ペアローンを解消して自宅を売り、仕事では公務員試験を受け直さなければなりませんし、異動により実家から車で通う職場に配属される確率が高いです。長男は夫の様子に我慢しながらも現在の家で暮らし続けたいと話していますが、夫が豹変すると気持ちが揺らぐようです。 その他の良い解決策があれば改善していきたいです。アドバイスをいただければ幸いです。 相手1は夫 相手2は長男7才です
  • [受付終了] 終了日時:2024/05/07 23:30:26
  • 回答数:8
夫に怒られてばかりでしんどいです。 夫からしたらそんなに難しいことは言ってないのになぜできないのかといつも怒られます。 例えば、何か夫がやっていることを良かれと思い手伝おうとして、声かけをせずに触ったりしたものなら声かけてからやれよ!と激怒されます。声かけを忘れずにと思い一々確認すると、そんなこと聞くな!考える頭があるだろう!と言われることもあります。 本人は一貫してると言いますが、その一貫性が私には理解できないせいで、怒られ続けてます。 また怒ってくる内容で、そういう意図ではないのに、お前はこう考えてるんだろと勝手に決めつけて怒ってくることもあります。反論すれば言い訳は聞かない!となり、説明すらすることができません。説明したとしても、重箱の隅をつっつき、追い詰められます。 怒られてごめんなさい、と謝るのですが、謝ってそれで終わりにするつもりなんだろと言われてしまいます。ごめんなさい、次から気をつける、わかった、これらは私も言い過ぎて、直らないでもう聞いてもらえない、そんな状況です。 直したいけど直せない、いや直したくないという気持ちも否定できない私がいます。何故そこまでして怒るのか、理解できないこともしばしばあります。それでも怒られっぱなしでサンドバッグ状態で居続けることに疲れました。 夫も何度も私に期待しては裏切られて疲れたと言ってきます。 どうしたら夫婦として対等にコミュニケーションが取れるようになるのでしょうか。 それともそもそも別れた方がお互いのためなのでしょうか。
  • [受付終了] 終了日時:2024/05/05 22:40:40
  • 回答数:9
結婚してから22年です。 主人は定年してから再就職はせず、家時間を満喫しています。最初は良かったのですが、お金の事や家の中の事でケンカが増えて来ました。今まで見ていなかった所に目が行くようになり、細かくなって来たからです。 でも、最近細かく言われるのに嫌気をさしています。 年金を貰うまでの間、貯蓄が減っていくのに焦りを感じているのか、最近「いつでも離婚してやる。俺は1人で大丈夫だ」と言います。 主人は高齢の両親をたまに見に行っていますが、世話やわがままに疲れているようでもあります。 主人はバツイチで離婚で大変な思いをしているので「離婚する」は本気ではないとは思いますが、嫌な気分になりますし、この先の生活が不安です。 このまま一緒にいたとして、先々住む所はどこが良いのかも知りたいです。 今は、主人の実家で古い一軒家にいます。 土地は借地です。 主人の両親は近くのマンションにいて、その物件はいずれ受け継がれます。 義父が70過ぎた頃、晩年は綺麗で暖かい所に住みたいとマンションを衝動買いし、古い家を私達夫婦に押し付ける形で引っ越して行きました。 後は、私の実家です。まだ父が1人で住んでおりますが、いずれどうするか決めなければなりません。 不動産が3つあると言うことです。 主人と私にはそれぞれ妹がいますが、両方とも長男と結婚しており、家はあります。 主人の本心、これからの生活 終の棲家をみて頂きたいです。
  • [受付終了] 終了日時:2024/01/03 22:11:48
  • 回答数:4
PAGE TOP